News
- 2025.01.23
- 「革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業」社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム【事業戦略支援型】の予備調査(第3回)の実施
- 2024.11.18
- 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業パンフレットを公開いたしました。(日本語版、英語版)
- 2024.11.13
- 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 要素技術・シーズ創出型プログラムのうち「日独国際共同研究プロジェクト」に係る公募を開始
- 2024.10.22
- 革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業 社会実装・海外展開志向型戦略的プログラム(共通基盤技術確立型)に係る令和6年度新規委託研究の公募の結果
革新的情報通信技術
(Beyond 5G(6G))基金事業
特集記事
研究開発が目指す
Beyond 5Gの社会
研究開発が目指す
Beyond 5Gの社会
採択研究者
取材映像
INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW INTERVIEW
革新的情報通信技術(Beyond 5G(6G))基金事業共用研究開発テストベッド

マイクロ波帯対応
電波暗室
アンテナ特性、トランシーバ伝送特 性等の測定・評価のための、マイクロ波帯に対応し、マニピュレータなどを備えた電波暗室。

先端ICTデバイスラボ:
クリーンルーム
埃の非常に少ない状態に維持されたクリーンルーム(プロセス室)を設置。様々な革新的デバイス技術の研究開発に活用される事を目的とし、デバイスの作製から評価までを一貫してオールインワンで研究できる環境を提供。

人工衛星観測用
鹿島35cm望遠鏡
静止衛星の光学観測を行うことにより、当該静止衛星の軌道を正確に決定することを主たる目的に設置。2012年からは、望遠鏡の架台部を、低軌道光通信衛星の観測も可能なものに改造。

超高速光伝送実証設備
・100台の光増幅中継器を接続した極低損失・低非線形10,000kmストレートライン伝送路
・フレキシブルグリッド光ノード、3000kmx3種ファイバ構成の伝送路
・400Gbps超級のスーパーチャネル対応光送受信特性評価システム

テラヘルツ帯対応
電波暗室
アンテナ特性、トランシーバ伝送特性等の測定・評価に使用。B5Gで想定されるテラヘルツ帯を含んだ超高周波数帯に対応し、アンテナポジショナなどを備えた電波暗室。

StarBED
PC サーバ群で構成された大規模な実験用エミュレーション基盤。汎用的なPCサーバとスイッチから成る大規模な検証用の環境を提供することで、実際のハードウェアやソフトウェア実装そのものを使った検証が可能。